2022年11月23日

親子Xmasリース作り2022

親子Xmasリース作り開催しました。
4組ずつ2部制で8組のご参加。


豪華で可愛いBig sizeのフレッシュリースが出来ましたぴかぴか(新しい)

D96F6505-2816-4C6E-8C1B-EF1778C6C37F.jpeg

664A8E11-4D16-4A84-A604-FC2DCD35558F.jpeg


リース作りの様子はこちら。

AB920AF7-A08B-4B20-A40E-8EDC642E60F4.jpeg

フレッシュグリーンは、黄金ヒバ、ヒムロスギ、ブルーバード、
ブルーアイス,ローズマリーの5種類を入れました。
リース台25pにたっぷりのグリーンを使って、
仕上がりサイズ約35pのリースを作ります。

74DA624B-F846-4C94-9C22-1946B8AFA6EA.jpeg

F9BB5CBE-FED2-4CE9-8DB0-035B6BCE18FA.jpeg

子供たちには、リースに付けるクリスマスミニカードを手描きしたり、
コルクにウッドバーニング用電熱ペンでイラスト描きにも、チャレンジしてもらって、
親子で協力して楽しく仕上げて頂きました。

516C0163-F878-45AF-97F2-ABB3AEB22852.jpeg

グルーガンや針金を使って、
綿の実や木の実、ドライオレンジ、可愛いオーナメント、自分で描いたカードなどを
デコレーションるんるん

4C379669-DE9B-4C8D-A40C-6AD2980A645C.jpeg



皆さんの作品はこちらぴかぴか(新しい)

85302022-6524-4A82-AA3E-0A380041A79F.jpeg

185F4F12-A191-4C5C-A407-806F71DAB803.jpeg


素晴らしい黒ハート


こどもの教室は、いつもは絵画です。
クリスマスリース作りは年に1度の『工作』ワークショップとして、
親子でワクワクできる素敵な時間を持ってもらいたいという思いもあって、
開催しております。

たっぷり時間をかけて、資材,花材の準備をしています。

今回は、いつも購入していたお店が品薄で、
グリーンの仕入れに苦労しましたが、準備が整い、
私のイメージどおりの作品に仕上がり、
皆さんに喜んで頂けて、ほんと良かった!

グリーンの香りと、皆さんの笑顔に包まれて、
Happyな1日でした。

posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2022年11月13日

11月紅葉

11月のこども絵画作品です。

0F52A600-6731-4F33-9309-D8276A163DE4.jpeg
557AEC2B-C969-4B21-8481-95C62BA842AB.jpeg
40268204-D979-42AC-ABBB-C8FAE6EDA38B.jpeg
DFE02B49-A9D9-4105-BBC0-7496D5E90B47.jpegD19F5DF3-1F27-4E47-A836-DB81B31BBBB4.jpeg
BDC61484-C8BB-4DA5-946B-0B5326672462.jpeg
0D11B27D-93C4-4505-9094-7EAA65C545E8.jpeg
7D622885-21C8-4CB5-81C8-52E0C8931831.jpeg


今月は柿,ざくろ,紅葉の葉を色彩豊かに仕上げて頂きました。
フロッタージュも楽しくできました。

62894535-B5A5-4250-B132-9925AAC2BDAE.jpeg

281ACF8C-795F-4142-AEB0-2E7D7AF079CC.jpeg


posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2022年10月19日

宇陀市ゆる文字教室10月

本日、3年目、6回コースの5回目の宇陀市のゆる文字教室でした。
近鉄大阪線 室生口大野駅下車、徒歩5分の室生振興センターが会場です。

C9C44AD1-3EBE-46A7-8148-ED630F8F0E6A.jpeg

毎月、たくさんの方に参加頂き、皆様、開催時間より早くから
お越し頂き、熱心で、和やかで、ほんと、楽しみで嬉しい教室です。

今回はお地蔵さまのイラストを入れて、2点の作品を仕上げて頂きました。

4A376CED-01EB-4311-9F66-0CB9F5989DE0.jpeg


1F33591E-7F84-4DD6-80E3-967D9760E384.jpeg

A3051296-00AA-49F6-AAD6-A770BE114CA2.jpeg

79231407-22A3-4D43-87AE-4CE951710F4F.jpeg


皆さんの作品はこちらぴかぴか(新しい)



185031D4-93D4-47FF-9861-9695533ED96D.jpeg

教室時間は90分です。あっという間。
今日は教室の後に、すぐ近くの海神社に参拝もできました。

787A87D5-B2BC-4962-9138-0A9026E53E71.jpeg

011DF993-D8F4-48DA-80E8-7DA0A0C3C934.jpeg

会場の室生振興センターへは、いつも、
海神社の一の鳥居をくぐって行くので、
お参りしたいと思いながら荷物が多くて、
なかなか行けず、
今日はやっと帰りに参拝できました。

ほんとに気の良いところです。

室生口大野駅は無人駅で、
のどかで、空気が澄んでいて、駅を降りるだけで、
気持ち良い〜。

駅に近く、会場と神社が隣接しており、
なんか不思議と癒される場所です。

こちらに来ると、ゆる文字教室は楽しいし、
すっごく、リフレッシュします。


291D887B-7EC6-4664-8557-52CCBA303065.jpeg



posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS

2022年10月16日

10月 秋の俳句

10月の東生駒ゆる文字アート教室では、
秋の俳句より、テキストをいろいろ準備して、
文字練習を中心に、挿絵を入れて作品作りを楽しみました。

4FF90493-0B39-490F-AF75-D210F8600138.jpegB3D0590F-18B8-4655-A2FE-DFCCE5451377.jpegDDB0A44C-CFC3-4268-8CB2-7237E5E0E74C.jpegB027943F-A814-459F-B7F5-8DEA5F9CB3D9.jpeg


今月も和やかにゆる文字ワーク。
それぞれ、好きな言葉や俳句を選んで作品作り!

7B91B8F4-09FD-4991-BAAD-EA3D673D1793.jpegF2EF7FDC-4728-4097-9BB0-B38166E6628E.jpeg


皆さんの作品はこちら︎ですぴかぴか(新しい)


544A44F8-1886-4102-BEA7-9EDB8D2849CD.jpeg

ED5BDA39-F183-4F82-8E03-25785029DF2E.jpeg


毎月、申込み制の東生駒ゆる文字アート教室です。
第2木曜と第3日曜開催です。
今月は中学生のお嬢さんと親子での参加もありました♪

来月は、リクエストありましたので、
年賀デザイン 来年の干支のうさぎイラストゆる文字作品
を予定しております。


posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS

2022年10月09日

10月ハロウィン

10月こども絵画教室ではハロウィン作品。

9EEB4CC9-8E52-442C-A6CD-CC5ADC982952.jpeg

子供たちが、めいっぱいハロウィンのイメージを空想できるように、
工夫しました。
購入したハロウィングッズや、手作りしたハロウィングッズ、
寄せ集めたハロウィングッズで、スタジオを飾りました。

F629F8A2-CF01-40E6-B8F3-C47264A2AF9E.jpeg

今回、使用した画材は
筆ペンと水彩えのぐ、金銀白のクレパスです。

771D79CF-AD5C-4F9F-AC24-A7C186D98B19.jpeg


皆さんの作品はこちら。


6B5EF460-0898-4B1B-BAB5-B9C534C67583.jpeg
7BDB069D-9E0E-421E-A317-A7C358FF0F31.jpeg
9690DF98-3780-4CAF-88E0-9D9D771CD5A2.jpeg
BFFB1D93-E94C-4A75-BE60-B0C47A541B69.jpeg
513318AB-EF84-4400-92B4-C3026B8DE4E0.jpeg
B453344A-3EBB-4E73-8C2D-69D0D13D5E91.jpeg
7567198C-A742-4094-982D-683A1365607A.jpeg

皆さんの想像力と表現力は素晴らしいですぴかぴか(新しい)
大人は80分で四つ切り画用紙を自由な発想で仕上げるのは
難しいでしょう。たぶん。
子供ならではの表現力かなと思います。
イメージをふくらませて、描けるように、
ちょっとしたアドバイスや声かけで,
誰もが時間内に仕上げてくれます。
夢中に描いている子供たちの姿を見るのがほんと嬉しい。

B46937D2-32F8-4934-B562-184074902708.jpeg

D2282ABA-FE38-404C-9035-2A70AA8E889B.jpeg

ハロウィンハロウィンお化け満喫
10月こども絵画教室でした。


posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws