2023年03月12日

3月春色〜いっぱい

3月のこども絵画教室の題材は「ミモザとイチゴ」

A2C71C49-EDED-4BE7-B9D6-7AC8C5383ABE.jpeg

毎月、題材選びはすごく考えます。
教室の前日、道の駅でミモザとイチゴの鮮やかな色彩が目に飛び込んできて、
今回は候補に考えていたものからミモザとイチゴに題材変えました。

ミモザのリースを作って、黄色のリボンの瓶に活けたミモザと、リース、
そして、お皿のイチゴいっぱいを描いてもらいました。

イチゴの甘酸っぱい香りの中、「食べた〜い」と言いながらも、皆さん、集中して描いてくれました。
春の訪れを感じる素敵な色彩の作品が仕上がりました。

6BAB9F04-073D-4667-A7DC-78DBC518ACFE.jpeg

皆さんの作品はこちら。
※作品は全員載せたいと思っていながら写真の撮り忘れもありました。ごめんね。

0359BC0C-9F8F-49D3-A18F-A358C4C91B23.jpeg
FBEA48BF-B808-4A76-B292-2279E1BAEDF6.jpeg
282BF610-99FA-4F20-9A2A-20DAF32A5916.jpeg
E52E23BD-B31F-4C42-8C15-F6C19D64FA69.jpeg
D263A9D2-B9AC-421E-AC28-88631F746BE2.jpeg

春ですね♪
急に暖かくなって、お天気の良い連日のお絵描きで、思いっきり春気分です。

毎回、申込制の教室ですが、ほとんどの方がリピーターのご参加です。
皆さん、回数を重ねるうちにどんどん工夫もなされて、楽しく描いてくれて、
色づかいも素晴らしいですぴかぴか(新しい)
今回は春らしい色合いの背景色ということで、パステル系に仕上がりました。

初参加でも、必ず、自己満足度100%の作品が80分で仕上がります。
保護者の方も「わぁ〜♡すごい!上手やね〜」ってびっくりされます。
おひとり、おひとりの表現力を引き出しますので、個性豊かな魅力的な作品が仕上がります。

お部屋に作品を飾ると、気分も弾みますねるんるん

posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2023年02月28日

ひなまつり屏風制作

2月ゆる文字アート講座はテーマ「雛祭り」
「うれしいひなまつり」の童謡の歌詞をゆる文字で。

408B43E7-55C2-45BE-96A5-E877840BA9D4.jpeg

55A1EA2C-BB2D-47B2-ABC4-4C4CD0D0C32E.jpeg

5BAA6CCD-FD37-4985-8C96-8E0A409DF50E.jpeg


絵を描くのが、「難しそう〜」と最初、皆さんおっしゃいますが、「ゆる文字と同じように、いつもゆる〜く、雰囲気で見せるようなデザイン見本にしていますので、下書き要らずで、意外と簡単に描けて、いい感じに仕上がりますよ♪」ってお伝えしてます。さらっと描くことに慣れて、皆さん、素敵に仕上がります。

皆さんの作品はこちら。

85A6EAF1-703D-43C2-A757-EE26683E1B1A.jpeg

113C5722-755B-4973-AFE2-C703EA5CE50C.jpeg

毎回、仕上がり作品を並べると、ウキウキしまするんるん
それぞれ、色合いも工夫され、素敵に仕上げて頂きましたぴかぴか(新しい)


3E74DBCD-16F3-48F7-826A-57D064B1E976.jpeg

今年は実家で雛人形7段を10年以上ぶりに飾りました。
55年の月日が流れて。。。。
ずいぶん昔のお人形ですが、
この歳になると、幼い頃の思い出もあるので、凄く良いなぁ。。。としみじみ思います。

8CB11DBC-1999-49CC-A899-C6FC2A1A02EB.jpeg

お雛様ポストカードも作製しました。
そして、今月のゆる文字アート講座 受講者プレゼントカードにさせて頂きました。
また、いろんな方へも郵便でも送りました。
とっても喜んで頂けました黒ハート

posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS

2023年02月12日

2月 招き猫と桃の花

2月こども絵画教室の題材は、招き猫です。

B7FB1400-5600-4C80-A7F5-4274D159FF31.jpeg


個性豊かな表現で、可愛い猫ちゃんがいっぱいです黒ハート
そして、桃の花が春の訪れを感じます。
皆さんの作品はこちら。

AAC0473D-1CFF-41E8-A249-076AE8937B99.jpeg

A0A16825-82D9-4925-AB61-9317D34D1504.jpeg
527BE889-E562-4626-BFD0-0D6F3D18FAF3.jpeg
A9039C3F-809C-43A3-A35A-9BE47BE743A8.jpeg
D719095E-19C9-44A7-9001-00EBBCA12959.jpeg
54F3508A-D5B7-43EF-82D9-76AE096D6BDA.jpeg
45C7B9D1-0A1C-4301-B5B0-95393134FAD3.jpeg
36A67F58-A4E8-437E-B968-A7B302D75167.jpeg
19E2C974-FE37-4B28-841F-FF14DD90F542.jpeg

80分で四切り画用紙いっぱいに、
こんなに豊かな表現ができるのは素晴らしいです♪
こどもの絵の魅力は無限大!ぴかぴか(新しい)

1015E32A-7703-4410-AF61-F1AB05B49845.jpeg

EB7DF850-7C40-4748-87C8-E74637C4FEF4.jpeg

526F1032-C740-40A6-8F68-142BDE09EE8C.jpeg



posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2023年01月31日

1月ゆる文字 節分テーマ

1月は節分テーマで作品作りをしました。

B9BA56D6-42B4-4F91-A1E4-16CFA478C2FF.jpeg

手描きゆる文字色紙はこちら

F069DE94-CF82-4BE2-AB43-47EACCC4A0EC.jpeg

F96ED8C2-16D6-42A9-810B-489FA3E7F140.jpeg


2023年も季節のテーマデザインで作品作りを楽しみたいと思います。

東生駒のゆる文字アート教室は、慌ただしい日常を忘れて、
作品作りをワクワク楽しめる和やかな時間にしたいと思っています。
毎月開催のリアル教室は東生駒のみです。
都合に合わせて気軽に参加できるよう毎回、予約制にしています。


お問合せがありますので、今年はオンラインゆる文字講座も検討中です。
iPadで描くゆる文字講座についても、マンツーマンでオンラインで、できるといいかな。。。
と、思っています。

今年も一歩ずつ、新しい試みを。。。

ゆる文字の輪がもっと広がるといいな。
posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS

2023年01月08日

1月 奴凧

72E2410D-B685-49CF-95D1-C6507ACAF73D.jpeg

2023年 新年あけましておめでとうございます。

1月のお題にふさわしく、今月は「奴凧」です。

令和の子供たちは、奴凧など見たことないかと思いましたが、
興味深く、よく観察して、のびのび表現してくれました。



皆さんの作品はこちら。

879CCAB7-60A1-490C-B51F-776466AAB1F7.jpeg
82290031-1E23-4D4D-A8DF-5CBFA5F64556.jpeg
5E47509E-57B7-4D5C-8F0A-BB0B0CEAAF1A.jpeg
4F72FC2A-A9D9-4C18-BE5E-DACA4034281C.jpeg
3363CC32-E1DC-4685-8971-99AAE61C7446.jpeg
160746D9-E4FD-4332-8BC1-5E71BFA27770.jpeg

個性豊かで、色彩豊かで、元気いっぱいです。

上昇気流に乗って舞い上がれそうグッド(上向き矢印)

82E4D70C-8E36-4424-9D98-5687F993F836.jpeg

5D198345-A63D-4611-91CC-02A45C859142.jpeg

6798B22C-3374-497F-A387-7BBE52171728.jpeg


今年も笑顔広がる教室作りを工夫してゆきたいと思います。

子供たちの想いを1枚の画用紙にのびのびと表現できるといいな。
月1回のお絵描き時間が楽しみの時間となりますように。。。

posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws