2022年04月10日

チューリップとぬいぐるみ

4月こども絵画教室は「チューリップとぬいぐるみ」を描きました。

2663E492-E06A-441B-A4C2-6BF4EA842113.jpeg


とっても癒される可愛い作品が完成しました。
皆さんの作品をこちら。(タップで拡大します)


DDE1E66D-E17C-4A92-9129-0D2ECD4A039F.jpegBA36D60C-0514-4DB0-BCE9-83039B2EB8E3.jpegBC959A5A-8B11-47D7-8C73-C91180453B93.jpeg3C9FE4A5-87EB-41FE-B27F-FF2ED583F3E6.jpeg18EDF5E6-C16C-45FC-A02F-1C2AFBCBEEB7.jpeg7F481836-5A91-4B8D-ABA7-2D3AC474D57F.jpeg0E328B9D-BD2E-4AD7-809B-2F9CE034D894.jpegEC649A69-85B9-4F9C-A40B-970B944ACABA.jpegAE9800CF-D641-4849-9855-64520BD7C391.jpegCEB6F313-EE1D-41AA-A48B-C07D3384B884.jpeg


4月だけど夏日のような連日。
チューリップの蕾はあっという間に開花。

観察しながら、のびのび表現して頂きました。
今月も笑顔いっぱい黒ハート

8016EF8A-B248-4D0B-94E2-55C810A19FC2.jpeg


楽しく描けると、どんどん夢中になれます。
そして、いろんな気付きや工夫や発見もあります。
また、仕上がり作品に自信が持てます。

保護者の方が「わぁ〜♡上手に描けたね!」って、褒めてくれて、
今月も、子供たちのめっちゃ、いいお顔を見ることができました。
嬉しいなるんるん


毎回、申込み制の絵画教室ですが、
継続参加の方がほとんどです。
月1回、夢中に描く時間(80分)で表現力もどんどん豊かに︎グッド(上向き矢印)

05D4A9E4-EE2D-46D6-9273-4A24425EBB35.jpeg

402640A4-3368-490D-ACA9-7B67BD8E309E.jpeg


また5月にお会いしましょう〜
初参加も大歓迎です。

posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2022年03月13日

菜の花と ちょうちょ

3月こども絵画教室は「菜の花と ちょうちょ」を描きました。
急に春めいた暖かい土日でした。
菜の花を観察しながら、菜の花畑の風景を想像して、
描いてもらいました。

皆さんの作品はこちらです。


B08C19C8-403B-41ED-B4B0-A8EBAEBE807E.jpeg46A66C21-35F5-4ADF-925C-D730DCE2292E.jpeg36F9AF8F-A24D-44F5-B95C-9EFAB11B5F5D.jpeg63CEDC7C-A349-4133-AF0C-DEF43FE94EC3.jpegC00D0F58-D572-4757-B5CB-0C1A5A3395B0.jpegAACC2599-2CDC-4C00-8B20-9DCC033CF45C.jpeg49D1E2B5-EA0F-4150-BB9A-7352B953EB59.jpeg1590DEF7-A326-4BD5-97D3-818ED66EA487.jpeg

菜の花畑が広がり、
ちょうちょが、ひらひらと飛んでいますね。
明るく春らしい作品に心もはずみまするんるん

C2F98AF8-D7EB-4212-9B8A-53C73EDD8785.jpeg


69F6B25F-5047-40E2-AC85-E66AE10804AE.jpeg

5972EB0B-FFC8-46AA-8DED-C125FFD2D1F4.jpeg

今月は生駒市、奈良市以外にも京都や大阪からのご参加もあり、
男の子の参加も増えました。

毎月、継続でご参加くださっている方が多いのですが、
申込み制の教室なので、各クラスメンバーは常に変わります。

毎月第2土日共、3部制で開催しています。
子供たちにとっては月1回のお絵描き時間80分。
毎月、記念に残るその季節のその歳の力作を完成して頂きます。

心豊かに楽しい時間であってほしい。
自己満足度MAXで笑顔で帰ってほしい。
保護者の方もお子様の作品が楽しみになる教室であってほしい。
笑顔が広がりますように。

5月の募集開始しました。
ご希望時間にご参加頂けますよう、
お早めにお申込みください。
4月の教室は現時点では予約満席です。

教室のお申し込みはこちらから↓

posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2022年02月13日

おひなさま

2月こども絵画教室は、ひなまつりテーマで開催しました。

皆さんの作品はこちら。
明るく可愛い作品に癒されます揺れるハート

FF5FE5FD-AEC9-4A52-8B5C-CB0FFDB0D44F.jpeg

3885832A-6BCC-438C-A0A9-C60FB6D99DBF.jpeg

9C2EA0EF-EE7F-46DE-B588-8C6E74054D8A.jpeg

552D1E83-2E3C-4827-8DF1-823B9848F463.jpeg

E945CE28-DDD1-4163-87C7-A6F39A2CC58B.jpeg

957140D5-3529-47E9-8C45-199F8B67319B.jpeg

B8FA4574-658F-4E13-A2E4-C2372C28ED2E.jpeg


604613C5-07E0-4A0B-A432-961A2944B0A3.jpeg

91500388-A417-42B4-8EE4-C40087BADCF5.jpeg

63C38A7F-6FAC-4C1B-90A0-3536F50028E3.jpeg


今月も楽しい時間でした。
来月もたくさんの参加お申込みありがとうございます。
残席僅かです。
体調不調の場合の当日キャンセルOKです。
無理せず、体調万全でご参加くださいね。

4月の教室お申込み開始致しました。
毎月の第2日曜とその前日の土曜に少人数3部制で開催です。

教室のお申込みはこちらから。
https://edisone.jp/miwa-kamifude/

こども絵画教室の詳細はHPよりご覧ください。
こちらからもお申込みできます。
*・゜゚・**・゜*・゜゚*・゜゚・**・゜
http://www.kamifude.net

posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2022年01月20日

でっかい大根

1月こども絵画教室は、大きな画用紙に思いっきり
のびのびと新鮮野菜を描きました。


3DF7E285-794D-4079-B0ED-A42C06DED45C.jpeg


四つ切画用紙の1.5倍の大きさの画用紙︎です。

6C7FA6E0-E544-4548-9172-BE188F6248A4.jpeg

3D6FB831-B353-446F-A275-BC773C1F3C6C.jpeg

5歳児の小さい子は身長と変わらぬぐらいの大きさの作品に
仕上がりました︎ぴかぴか(新しい)



皆さんの作品はこちら

8BEEAC3E-B0F8-4119-80FA-2F5AA91644EC.jpeg
113EEB21-8366-4D50-9A8B-07C5CB2F4CE6.jpeg
27D1581A-464D-4762-B3BE-8EF708FD44AA.jpeg
6F6FBECB-61DE-42CE-AF99-39BBBCAAE025.jpeg
1F8F3628-8144-4429-B004-5C8E8757E667.jpeg
1E25C713-D4C9-4DDA-A851-8E4FBB27F846.jpeg


教室の様子はこちら

19C21EFA-16D1-4027-8B52-972F8E504E25.jpeg

8040B31C-6036-4165-BD95-AEBDD377EFB1.jpeg

82CBED91-CF80-467C-BAD6-B4DF841A8023.jpeg

9CD55785-3AD7-4BF7-AE94-5AFD0239A5A2.jpeg


毎月、第2土日に開催のこども絵画教室です。(予約制)

連日、全力でこどもたちと向き合い、
充実感でいっぱい黒ハート
たくさんの笑顔に出会いました。

また、来月お待ちしております。

posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2021年12月18日

葉牡丹

12月こども絵画教室は、お正月を迎えるに、
ふさわしい作品として、
葉牡丹をメインにお正月飾りなどを自由に構成して
絵画作品に仕上げて頂きました。

BC307DA2-CFE4-404B-A392-4DA614D28419.jpeg

皆さんの作品はこちらです。
(画像はタップで大きく見れます)

6BE62E06-DA61-45CF-9AFE-07380CF89A94.jpeg

5C50F503-F95D-410E-A851-CC8694118039.jpeg

80E2D8FC-AA66-4FD8-A776-B061DAAECA13.jpeg

4AACFBB1-2F82-4DE6-AC39-BC71AF769102.jpeg

F3A7AB02-4151-48E0-8B4D-A96093CC14C4.jpeg

0074E8F0-52A6-4C63-8C77-8C32218AFBED.jpeg

今月も笑顔あふれるお絵描き時間を楽しみました。

394BC8A1-96E8-42F6-B74C-2FC8658C7EC5.jpeg

子供たちの好奇心と観察力、創造力、を伸ばすために、
絵画を通じて、心豊かになれる時間と場所を作ることが、
私の役割かなと思っています。

198D133D-9A48-48DA-A125-5F9F2C0A15A1.jpeg

D79557D9-FDDE-4E09-A1E6-BD16CD3A116D.jpeg

こども絵画教室で、1番大切にしていることは、
子供たちも保護者の大人も皆が笑顔になること。

09A2E779-9950-4AD1-9FD4-8EBAEF82997D.jpeg

子供のキラキラしたお顔を見ると皆が幸せになります。

子供たちの優しくエネルギッシュな作品は見る人の心を和ませます。

70BBF4A3-D7D2-4FC2-BCC6-D3FA91F71686.jpeg

今年、ご参加下さった皆様とのご縁に感謝致します黒ハート
2022年も、ワクワク笑顔がいっぱい広がるような
こども絵画教室を毎月、毎月、アイデア膨らませて、
作っていきたいな。

posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws