2022年10月19日

宇陀市ゆる文字教室10月

本日、3年目、6回コースの5回目の宇陀市のゆる文字教室でした。
近鉄大阪線 室生口大野駅下車、徒歩5分の室生振興センターが会場です。

C9C44AD1-3EBE-46A7-8148-ED630F8F0E6A.jpeg

毎月、たくさんの方に参加頂き、皆様、開催時間より早くから
お越し頂き、熱心で、和やかで、ほんと、楽しみで嬉しい教室です。

今回はお地蔵さまのイラストを入れて、2点の作品を仕上げて頂きました。

4A376CED-01EB-4311-9F66-0CB9F5989DE0.jpeg


1F33591E-7F84-4DD6-80E3-967D9760E384.jpeg

A3051296-00AA-49F6-AAD6-A770BE114CA2.jpeg

79231407-22A3-4D43-87AE-4CE951710F4F.jpeg


皆さんの作品はこちらぴかぴか(新しい)



185031D4-93D4-47FF-9861-9695533ED96D.jpeg

教室時間は90分です。あっという間。
今日は教室の後に、すぐ近くの海神社に参拝もできました。

787A87D5-B2BC-4962-9138-0A9026E53E71.jpeg

011DF993-D8F4-48DA-80E8-7DA0A0C3C934.jpeg

会場の室生振興センターへは、いつも、
海神社の一の鳥居をくぐって行くので、
お参りしたいと思いながら荷物が多くて、
なかなか行けず、
今日はやっと帰りに参拝できました。

ほんとに気の良いところです。

室生口大野駅は無人駅で、
のどかで、空気が澄んでいて、駅を降りるだけで、
気持ち良い〜。

駅に近く、会場と神社が隣接しており、
なんか不思議と癒される場所です。

こちらに来ると、ゆる文字教室は楽しいし、
すっごく、リフレッシュします。


291D887B-7EC6-4664-8557-52CCBA303065.jpeg



posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS

2022年10月16日

10月 秋の俳句

10月の東生駒ゆる文字アート教室では、
秋の俳句より、テキストをいろいろ準備して、
文字練習を中心に、挿絵を入れて作品作りを楽しみました。

4FF90493-0B39-490F-AF75-D210F8600138.jpegB3D0590F-18B8-4655-A2FE-DFCCE5451377.jpegDDB0A44C-CFC3-4268-8CB2-7237E5E0E74C.jpegB027943F-A814-459F-B7F5-8DEA5F9CB3D9.jpeg


今月も和やかにゆる文字ワーク。
それぞれ、好きな言葉や俳句を選んで作品作り!

7B91B8F4-09FD-4991-BAAD-EA3D673D1793.jpegF2EF7FDC-4728-4097-9BB0-B38166E6628E.jpeg


皆さんの作品はこちら︎ですぴかぴか(新しい)


544A44F8-1886-4102-BEA7-9EDB8D2849CD.jpeg

ED5BDA39-F183-4F82-8E03-25785029DF2E.jpeg


毎月、申込み制の東生駒ゆる文字アート教室です。
第2木曜と第3日曜開催です。
今月は中学生のお嬢さんと親子での参加もありました♪

来月は、リクエストありましたので、
年賀デザイン 来年の干支のうさぎイラストゆる文字作品
を予定しております。


posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS

2022年09月27日

9月 色紙とポップアップカード

9月の教室では、ハサミで作れる簡単ポップアップカードと、
色紙作品を作成しました。

BB4C5734-70C9-406E-9F5C-3E259C3C4142.jpeg



宇陀市の市民講座ゆる文字教室の様子はこちら。

F9A0EB11-427D-4A63-B68B-AABD3F382092.jpeg

7BD6A58C-BE06-4604-B74A-974820597865.jpeg

6D590349-E985-400B-9EC6-3D509D957BB3.jpeg

B6734306-2EC0-4A5E-92E0-889C045EC38D.jpeg




東生駒ゆる文字アート教室の様子はこちら。

6FFED392-1EF3-45EF-B6BA-BC3117A906FC.jpeg

9E816FC6-FC63-414A-9C2B-0A97030AFCC8.jpeg

BB8F7580-BAFE-4530-8356-069E3298562B.jpeg

BEAED4B6-C3C7-4574-B9C1-AD669C53CE10.jpeg

EF886038-16A2-47A3-A8AD-A102E4D9D03C.jpeg


今月も、素敵な作品がたくさん完成しました。
楽しく描いて、大切な人にプレゼントして喜ばれる。。。

そんな、大人可愛いデザインのゆる文字アートワークを
展開したいと思います。

711A020F-53B9-48CB-92E4-84A81A9B2B1C.jpeg

18F6DF8B-08C1-4337-9AB0-25F045DCF962.jpeg

posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS

2022年08月17日

残暑お見舞い

宇陀市の市民講座 ゆる文字教室8月は
残暑お見舞いのポストカードと色紙作品を作りました。

23DB6C95-A3E3-49A1-9C12-95007D750FA5.jpeg

0518F063-3465-40E8-AB47-3FDEC4442773.jpeg

大雨警報が解除され、午後からの教室でしたので開催でき、
たくさんの方がご参加くださって、
和やかにゆる文字ワークを楽しんで頂けました。

48A34D02-6326-431B-A266-A34E665357AC.jpeg

9E02D67B-7ED9-4E5B-B03D-EA86352290C7.jpeg

A3A884F6-73A3-4715-8677-475C201CF77B.jpeg

8216D368-86B7-4708-BCAC-BDE67A004848.jpeg

カラー筆ペンで簡単に描ける朝顔のデザインは、
皆様、夢中に作品づくりに活用くださいました。

蚊取線香や、線香花火のデザインも取り入れて頂きました。
カキ氷のデザインも美味しそうに仕上がりました。

1A2C4268-3C93-4023-A4BB-BC0C29E290E6.jpeg

3C85DC65-5CC0-45E1-BA86-CB1C40F7DA56.jpeg

ゆる文字教室を楽しみにして頂けることに感謝です。
ご期待に応えられますように、来月もアイデア膨らませて、
テキスト準備頑張ります。

36BE0509-855B-4428-A20C-B76189115F02.jpeg

BBFD892D-941C-4D05-B033-5A16A9A7779D.jpeg



posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS

2022年07月26日

7月レポート 夏デザイン

7月の東生駒ゆる文字アート教室レポート。

夏のデザインです。3F7DF71B-371F-4419-AAD8-41F43BE3FA85.jpeg8C11F8F4-0D34-4EAA-8796-A95B7064DC4E.jpeg50ED5DD9-5749-42D6-AB3A-E63176EE07DA.jpeg


皆様の作品はこちら

71C2113E-010D-424A-A8BC-A865E28135AA.jpeg

845893F6-B206-4943-B0F8-5AB57E702690.jpeg

教室の様子はこちらです
1D56669B-17C1-467E-95F4-F4F6BB83AA26.jpeg
9A399908-DE73-467D-A689-6F3252371660.jpeg
EE6A3984-08DD-45EC-8F47-8A661B0A7EBC.jpeg


心はずむ夏デザインカードが仕上がりました。


posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS