

私がフェイクスイーツ作りにハマって、3ヶ月。
きっかけは、こども絵画教室のモチーフとして、和菓子を粘土で手作りしたことでした。
生菓子をモチーフにすると、冷蔵できず、あとで廃棄になってしまうので、
食べ物を粗末にするのもよくないから、食品サンプル(フェイクスイーツ)を
手作りすることを思いついたのです。

そして、
和菓子のいちご大福や草餅、アイスや、いちごパフェ、クリームソーダや、プリン、いちごケーキや、フルーツタルトケーキ、たい焼きなどなど、材料の粘土もいろんな種類を買って、
試作し、たくさんの食品サンプルを作りました。




フェイクスイーツ作りが思いのほか楽しくて、
興味を持ってくださった方のご要望もあって、
この度、大人のフェイクスイーツWSを開催することとなったのです。
今日のWSの見本として製作したのがこちら。

そして、
皆さんの完成品はこちらです



マグネット落雁も作りました。

超リアルです。
美味しそうすぎます

1回のWSで完成できるように、乾かす時間がいるものはキットでおひとりずつ準備しましたので、見事に豪華な可愛い作品が仕上がりました。
とっても楽しい時間でした。
参加者の皆さんにも喜んで頂き、何よりです。
な、な、なんと

おうちの方が、食品サンプル品だと知らず、
冷蔵庫にラップをかけて入れられたという
話を後で、知りました。
めっちゃ面白い

まるでドッキリですねー。
来月は、
夏休み企画として、小学生対象の「ねんどパフェ作り」を予定しております。
こちらも楽しみです。