2023年11月25日

大人クリスマスリース作り2023

大人クリスマスリース作り開催しました。
今年は、親子のクリスマスリース作りとはデザインを変えてみました。
いろんな種類のフレッシュグリーンで彩る大人デザインのリースです。

IMG_1950.jpeg

大人のクリスマスリース作りは、リピーターさんばかりです。
一般募集をする前にあっという間に集まり、毎年、楽しみにしてくださって嬉しいです。
リース作り仲間の皆さんと、楽しいひとときでした。

B0C30E65-E9C5-4429-8134-FCF297BD4379.jpeg

E0C7294A-786F-4C6E-BEF0-01822B2D15F5.jpeg

IMG_1940.jpeg


素敵なリースが仕上がりました。
昨年より小さいリース台を使いましたが、リーフに動きを出すように組んだので、
仕上がりサイズは直径35pになり、とっても豪華。
グリーンの香りにも和みます。

79B1FDC6-1134-4DF1-9339-DD9098331498.jpeg


今年も皆さんに喜んで頂き、頑張って準備した甲斐がありました。
リース作りは、制作も楽しいし、飾ってからも、気持ちがはずみます。
また来年も開催できますように。

IMG_1934.jpeg



posted by みわかおり at 00:01| ゆる文字アート教室・WS

2023年11月23日

親子クリスマスリース作り2023

11月23日は恒例のスペシャルワークショップの「親子クリスマスリース作り」でした。
今年のリースはたくさんの種類のフレッシュリーフを入れて、例年よりも、さらにビッグサイズに仕上がりました。
リース台に、ハサミで長さを揃えたグリーンを巻き付けて、好きなリボンを選び、木の実を飾ります。
電熱ペンでコルクにイラストを書いたり、工作的要素を組みこんだお楽しみワークショップです。

IMG_1894.jpeg

IMG_1906.jpeg

出来上がりはこちら。
なんと、直径45センチ。

IMG_1904.jpeg

IMG_1923.jpeg

親子で和やかに楽しいひとときでした。
皆さん、ワクワク楽しそうでした。

毎年、楽しみに来てくださるリピーター親子さんも多いので、
毎年、リースのアレンジを2ヶ月前から考えて、
材料の仕入れも計画的にしています。
準備は大変ではありますが、今年も皆さんに喜ばれて良かったです。

IMG_1886.jpeg

A6DD2D01-6CA9-4B96-8CA9-82E37504348C.jpeg

C0359656-9E9F-423B-9D0C-F4A1199C6455.jpeg


posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2023年11月12日

秋の収穫2023

11月こども絵画教室は、
さつまいも、柿、みかん、栗、稲穂など、
季節感ある食べものを描きました。

IMG_1813.jpeg

よく観察して自由な構図で個性豊かに表現できました。
皆さんの作品はこちら。

7976BFFB-B8B0-403C-B26D-C73AAF1CC52D.jpeg
4D04B897-68DC-4E5D-8B80-AF3627317EE1.jpeg
C528A053-2676-4174-9887-565401C79B31.jpeg
70E5E0B4-564D-46F5-B2CA-E0DCB20636EC.jpeg
69D8D8D7-6B58-4F85-86EF-ECB90A17F8F5.jpeg
B7B7D994-E01A-4FDD-BDC0-B648E31F4A90.jpeg

色彩豊かで、皆さん素晴らしいです。
園児から小学生の皆さんと、充実したお絵描き時間でした。

IMG_1782.jpeg

IMG_1784.jpeg

posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2023年11月09日

年賀デザイン辰 

11月ゆる文字アート講座は来年の干支デザイン 辰です。

3F87AD21-DF1D-4859-980C-9B3B0E97AC7D.jpeg


IMG_1737.jpeg

IMG_1736.jpeg


皆さんの手描き作品はこちら。

IMG_1750.jpeg

そして、
皆さんの手描き作品をiPadに取り込んで、
ハガキサイズにデータ化しておひとりずつLINEで送りました。
LINEでの年賀のご挨拶に活用できます。

IMG_1765.jpeg


posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS