2021年12月29日

お正月飾り作り2021

毎年、クリスマスリース作りが済んだら、
すぐにお正月飾りを作ります。

今年は2点の注連縄お飾りと、
7点の小ぶりお飾りを作りました。

FDDA08C2-D9EE-40FF-B2B1-A7CDE488380E.jpeg
縦長95p

EA3A6057-D200-480F-8176-965A18231925.jpeg
横幅55p

大きいお飾りは毎年、お届け先が決まっていますが、
小ぶりお飾りをこんないっぱい作る予定ではなかったのに、
買い置きしていた生木の松や千両、資材を使い切ってしまおう!
って思って、どんどんと。。。


D98A67EF-7814-4AC5-BF88-91CAE719C49F.jpeg

F23F955D-26FE-4DEB-8DE4-977A31489FD2.jpeg

DE841E99-CBCB-4A75-ABB3-C42879C33DFF.jpeg

1EDA082E-CB63-4043-A66A-B7F2DC72EEE5.jpeg


造花と生木とドライのものや、水引、手作りカードなどをバランス良く、
気の向くままに作製です。
手土産にしたり、ちょこっとプレゼントにしたりで喜んで頂けました。


123E5F57-7C21-4FFD-A38A-24AD51D9EFA9.jpeg

49D86267-6AEF-4D39-B939-EADAF33C70EE.jpeg

お正月飾りはクリスマスリースとは、
また趣きが違って、作りながら、
今年を振り返り、新年を迎える新鮮な気持ちになれます。

10CFBEBF-D4B5-4C58-9B82-2968CE4BC7DD.jpeg
(東生駒 喫茶壹番館)

今年もたくさんの方にお世話になりました。

「あとり絵kamiふで」ホームページ https://www.kamifude.net
を見て、初参加くださった方も多く、
こども絵画教室、ゆる文字アート教室、クリスマスリース作りwsを通じて、
たくさんのご縁が広がりました。
感謝です黒ハート

2022年が素晴らしい一年となりますように・・・
子供も大人も笑顔の輪がさらに広がりますようにわーい(嬉しい顔)

posted by みわかおり at 21:13| ゆるイラスト日記

2021年12月24日

クリスマスリース2021

今年もクリスマスリース作りを楽しみました。
今年、私が作ったリースはこの3点。

31173990-59E7-4386-874F-705E6D0C31BD.jpeg

E24ABDBF-27F1-497A-82A4-A9654D04EB4A.jpeg

A0150DB8-65AF-40F5-9655-9C079386022B.jpeg


クリスマスリース作りワークショップも楽しみました。
大人のワークショップと、親子のワークショップを開催しました。

1BCB3294-B5F8-4179-B85E-24B44070F1C1.jpeg

2E823C06-AD0F-4DB1-BDD8-823F22E7243A.jpeg

『大人のクリスマスリース作り』はこちら↓

DC0BBAED-E0B8-4ED5-B8DD-BF67E9DA7E8D.jpeg

6A9A9498-0236-41A2-8321-26ABA47D34F2.jpeg

133A23F2-9877-44F7-92FA-00CEAD2CA8CB.jpeg


そして、皆さんの完成品はこちらです。
今年は、コルクにウッドバーニングでオーナメントを作って頂きました。
毎年、リピーターの方の参加が多いので、毎年、工夫をしていまするんるん

FE39ED3D-5C94-424A-ACFD-8285D8E68D36.jpeg



『親子クリスマスリース作り』はこちら↓

9D16C752-1D54-4569-BB8C-A867FBF8565D.jpeg

AA8378DE-2464-473D-89CF-9EAD365ADF65.jpeg

E217DA5F-46FB-4FD7-AF25-AD1905692B22.jpeg


そして、皆さんの完成品がこちらです。
親子リース作りは2部制で8組の親子が参加くださいました。
木の実のオーナメントに加え、手作りカードのオーナメントも作って頂き、
素敵に仕上がりました。

0F88C3B7-2BB1-4E31-A81A-39D526DEF21D.jpeg


クリスマスリース作りは11月末に開催しました。
フレッシュリースですので、森の香りが広がります。
今日はクリスマスイブ。
きっと、
皆さん、手作りリースをご家庭に飾られ、
じゅうにぶんに、お楽しみ頂けたのではないでしょうか・・・

3FE67F69-099A-45B5-90B8-3E5469D6A9F2.jpeg

お友達親子で参加くださった仲良しさん揺れるハート
紅白のワンピースと、リースが素敵すぎましたぴかぴか(新しい)

posted by みわかおり at 15:11| ゆる文字デザイン画制作

2021年12月19日

12月幸せがいっぱい…

12月東生駒教室では、クリスマス立体カード、お年玉袋、色紙作品の
3点を2時間で仕上げて頂きました。
(第2木曜日10時〜、第3日曜日14時〜 東生駒喫茶壹番館スタジオにて開催)

F92AB837-6686-46A2-8613-9717E8D8E646.jpeg

3F29BBC6-F5ED-49C1-98EC-403B803DF32B.jpeg

989E228B-2950-4533-B95D-5D200585A64E.jpeg


皆さんの作品はこちら

2AF62488-4D70-4F98-812C-5045D9FAA3A4.jpeg

B6E40CC0-1369-46F2-900D-7D7474C20A10.jpeg

06A21557-786C-4839-974F-6D06851EBDAB.jpeg


今年の締めは、
「幸せがいっぱい届きます…」を色紙に︎!

67D2DA89-AFFC-4912-B5B4-BED86E4FA47D.jpeg

今年もゆる文字繋がりの素敵なご縁が広がりました。
東生駒ゆる文字アート教室、宇陀市の市民講座、ワンデー講座に
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

和やかに楽しいゆる文字アート時間を共有させて頂き、感謝です。


良いお年をお迎えください。

C5712A85-4671-4526-9C06-5A2004EA5603.jpeg

posted by みわかおり at 00:00| ゆる文字アート教室・WS

2021年12月18日

葉牡丹

12月こども絵画教室は、お正月を迎えるに、
ふさわしい作品として、
葉牡丹をメインにお正月飾りなどを自由に構成して
絵画作品に仕上げて頂きました。

BC307DA2-CFE4-404B-A392-4DA614D28419.jpeg

皆さんの作品はこちらです。
(画像はタップで大きく見れます)

6BE62E06-DA61-45CF-9AFE-07380CF89A94.jpeg

5C50F503-F95D-410E-A851-CC8694118039.jpeg

80E2D8FC-AA66-4FD8-A776-B061DAAECA13.jpeg

4AACFBB1-2F82-4DE6-AC39-BC71AF769102.jpeg

F3A7AB02-4151-48E0-8B4D-A96093CC14C4.jpeg

0074E8F0-52A6-4C63-8C77-8C32218AFBED.jpeg

今月も笑顔あふれるお絵描き時間を楽しみました。

394BC8A1-96E8-42F6-B74C-2FC8658C7EC5.jpeg

子供たちの好奇心と観察力、創造力、を伸ばすために、
絵画を通じて、心豊かになれる時間と場所を作ることが、
私の役割かなと思っています。

198D133D-9A48-48DA-A125-5F9F2C0A15A1.jpeg

D79557D9-FDDE-4E09-A1E6-BD16CD3A116D.jpeg

こども絵画教室で、1番大切にしていることは、
子供たちも保護者の大人も皆が笑顔になること。

09A2E779-9950-4AD1-9FD4-8EBAEF82997D.jpeg

子供のキラキラしたお顔を見ると皆が幸せになります。

子供たちの優しくエネルギッシュな作品は見る人の心を和ませます。

70BBF4A3-D7D2-4FC2-BCC6-D3FA91F71686.jpeg

今年、ご参加下さった皆様とのご縁に感謝致します黒ハート
2022年も、ワクワク笑顔がいっぱい広がるような
こども絵画教室を毎月、毎月、アイデア膨らませて、
作っていきたいな。

posted by みわかおり at 00:00| こども絵画教室・ws

2021年12月03日

干支 寅 をゆる文字で。

本日、今年度の宇陀市のゆる文字教室最終日でした。
6回コースのこの教室は2年目。半数は新規で半数は昨年からの継続申込みの方で、
毎月1回の教室でしたが、皆さん熱心に楽しく作品作りをお楽しみくださいました。

856B903D-654B-4320-B0ED-8052194A3ED7.jpeg

最終日の今月は、来年の干支の寅を色紙作品にして頂きました。
立体クリスマスカードも作りました。

8B3F993D-E64B-462C-A95E-F94471D986F9.jpeg

6A0CC1F5-5D6B-408F-840E-BB79EFFA7D3A.jpeg

06B8EF19-A763-49C7-B3A5-8A775EB74318.jpeg

来年度は、また会場を室生に変えて、3年目のゆる文字教室(6回コース)開催を予定。
宇陀市の皆様とのご縁に感謝致します。


東生駒で開催のゆる文字教室につきましては、
11月の教室で干支作品を制作しました。

6F7D9E96-98B8-47F5-81FE-B7679207516E.jpeg

0C2DEE7D-4057-45A5-A685-AA6438CF752B.jpeg

97E0C771-02E2-431D-B0D9-27B2C720774A.jpeg


皆様の昨日はこちら。

9840873A-D9DA-43E3-8836-52896C5171E7.jpeg

E4A4E9F9-0BED-4F8A-973F-81C92DE6BBE2.jpeg


東生駒教室の教室日は第2木曜10:00〜12:00、
第3日曜14:00〜16:00です。
12月はクリスマスカードと、のし袋を予定します。

ゆる文字教室、こども絵画教室共に今年のラストスパート
元気に目一杯楽しみます︎

posted by みわかおり at 22:21| ゆる文字アート教室・WS